高いところから失礼致します!

「苦しさはすぐに消える。諦めた事実は永遠に残る。」を心の中で連呼して、マラソン、ウルトラマラソン、超ウルトラマラソンを嗜む変態ドMランナーです。

 水戸黄門漫遊マラソン:大雨の中に完走!走る事が出来た事に感謝!

2017年10月29日日曜日、水戸黄門漫遊マラソン当日。
当初予定していた横浜の関内のホテルではなく、水戸駅前のホテルで朝を迎えるも、案の定、台風22号接近に伴う大雨の朝。
覚悟してこの地に来たが、これは大変な42.195kmになるだろう事は容易に予想できた。雨だけで、台風による風は無いようで良かった、と思いながら、傘を差してスタート地点がある三の丸小学校へ向かった。
みんな、雨に濡れずに室内で着替えたいので、更衣室となっている体育館はたくさんのランナーでごった返していた。
雨は相変わらず降り続き、グランドの地面はぐちゃぐちゃ。雨合羽は来ているものの、全ては防ぐ事は出来ないので、こんなものは気休めでしかない。走り始めたどうせ雨で濡れてしまうので、スタート前までの防寒対策でしかない。


雨宿りを諦めて、スタート地点の国道50号線へ整列。


午前9時、大雨の中に水戸黄門漫遊マラソン、スタート!
大会ゲストの増田明美さんもこの雨では大変だ。
雨の中での42.195kmの旅に出掛ける我々に対して、水戸黄門の主題歌を唄って送り出してくれた。
歌詞の一部「人生楽ありゃ苦もあるさ〜♪涙の後には虹も出る〜♪」が最も当てはまるコンディションで笑えた。

スタート直後、水戸で最も有名な観光スポットである日本三大庭園のひとつ、偕楽園を横目に走る。
水戸に来たのであれば、前日にでも偕楽園に行ってみたかったが、昨晩に水戸に到着したので、今回は見に行く事が出来ずに残念。またの機会に。

というか、水戸黄門漫遊マラソンのコース、この偕楽園や後半の千波湖以外、特に見所が無い水戸市内をぐるっと1周するとても単調なコース、しかもこの雨なので、走っていると気分がどんどん萎えてくる。
そんなコンディションもコースも大変なのだが、そこで元気づけてくれるのが沿道の応援。
こんな大雨の中に、たくさんの水戸市民の方々の応援や、我々と同様にずぶ濡れになってボランティアの方々が笑顔で元気に我々を支えてくれたおかげで雨に負ける事なく走る事が出来た。もう感謝しかない。





コース周辺に特に見所は無いし、何よりも雨だったので、沿道で応援して頂いている
35km手前、水戸市内をぐるっと回って来て、水戸駅近くの千波湖にやって来た。

千波湖に入る手前で、この大会ではお馴染みらしい黄門様と助さん、格さんに扮した方が我々ランナーを応援してくれていて、辛い終盤に笑顔を戴けた。
雨の中に応援、ありがとうございます!

千波湖の周回コースを1周半走る。
周回コース沿いにはD51が静態保存されていて驚いた。
終盤になっても、相変わらず降り続く雨。あとちょっとのガマン!



40km手前でトンネルの中で雨を凌ぐことが出来た。

ゴールまで残り1kmの地点で、何とコース最大の急峻な登り坂に驚く。タフなコースだ。

最後の激坂にやられてしまったが、ゴールがある三の丸庁舎へ向かう一直線のコースを激走して、無事ゴール!


完走タイムは、ギリギリサブ4。

今回は、42.195kmを通してのシャワーランだったので、まぁ仕方ない。
6月のサロマでは100kmを通してのそれを経験しているので慣れっこだし、懸念していた風は無くて寒くなかったので大丈夫だったが、やはり臀部の張りが出てきて、42.195kmを通して終始低調なペースだった。
しかし、9月17日の丹後ウルトラは台風18号で、10月22日にOSJ氷ノ山トレイルは台風21号で、今回は横浜マラソン台風22号で中止になり、同年に計3度の中止という憂き目に遭った惨めな自分に、こうして走らせてもらえる舞台を与えてもらえただけで幸せだった。
今回は、結局、水戸に来たのに、有名な偕楽園は傍を走っただけ、水戸らしいことをしたと言えば、駅前の水戸黄門像を見ただけに終わってしまったので、水戸名物のわら納豆と印籠型の容器に入った駅弁を水戸駅で買って、台風の影響を見越して即帰阪することにした。


今回、横浜マラソンのエントリー代やホテル代などで出費はかなり嵩んだが、臨機応変に的確な行動力と決断力で首尾良く行動する事が出来たおかげで、泣き寝入りになったであろう横浜マラソン出場者とは異なり、水戸黄門漫遊マラソンでの完走メダルと完走証という戦利品を獲て帰阪する事が出来た。
手ぶらで帰阪するのではなく、戦利品として欲しかった印籠型の完走メダルもゲットできたので大満足!
この完走メダルには大変な思い出が詰まっている。
大変有意義で思い出深いな2日間だった。
来年に制覇する予定であった茨城県を1年前倒しで制して44県目達成!